

ファイング家族葬サロン 家族葬専用式場〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17(JR備前三門駅前)
国道180号線「三門」交差点北側すぐ お車でお越しの方へ:駐車場は国道180号線沿い JR吉備線「備前三門駅」徒歩2分
- よくある質問 -
Q. 家族葬のファイングの葬儀場・火葬場・斎場は、岡山県内のどの場所にありますか?
A. ファイング家族葬サロンが岡山県岡山市北区三門西町3-17にございます。また、岡山市営の北斎場「星空の郷」もご利用いただけます。倉敷や東区、北参道など岡山県内や岡山県周辺の方が弊社を利用されております。
Q. 家族葬とはなんですか?
A. 家族葬とは家族や親しい方のみで行うお葬式の総称です。家族や親戚、親しい友人も含めて少人数で行います。ただし、家族葬の参列者には明確な定義はなく、各ご家族の考え方によって異なります。
Q. 一日葬、直葬、一般葬、密葬といったお葬式は行っていますか?
A. 一日葬とは、お通夜を行わずに告別式と火葬を一日で行う葬儀のことを指します。
直葬とは、告別式を行なわず火葬だけを執り行なうことを指します。
一般葬とは、家族以外のご友人、仕事関係者、趣味の仲間、近所の方など一般の方を幅広くおよびする葬儀のことを指します。
密葬とは、家族やごく近しい人だけを集めて内々に執り行う葬儀のことを指します。
Q. 事前相談に乗ってもらえますか?
A. 家族葬のファイングでは、事前相談(無料)にも乗っております。
電話でお問い合わせしたい方は「0120-5940-58」まで。
メールでお問い合わせしたい方は「info@f-ing.jp」までご連絡ください。
終活に役立つ無料セミナー開催!
インスタグラム更新
インスタグラム更新
岡山市・西川で開催 灯籠流し
インスタグラム更新


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。岡山の家族葬専門葬儀社『家族葬のファイング』です。
今回は葬儀(そうぎ)でよく見かける「祭壇(さいだん)」について、みなさんにわかりやすくお話ししたいと思います。
祭壇ってなに?
祭壇(さいだん)というのは、葬儀のときに使われる「おくりものの場所」です。亡くなられた人(ご遺体)のそばに作られ、お花やお供え物(たとえば果物やごはん)、お写真などをきれいに飾ります。
みなさんが誰かに「ありがとう」や「さようなら」を伝えたいとき、お手紙を書いたり、プレゼントを渡したりすることがありますよね?祭壇は、その気持ちを形にして表す場所なのです。また故人の象徴として、また、故人の人生や個性を反映させる場として、様々なデザインや飾り付けが用いられます。
どんな意味があるの?
祭壇には、大きく3つの意味や役わりがあります。
① 感謝とお別れの気持ちを伝える場所
家族や親せき、友人が集まり、故人(こじん/亡くなった方)に「今までありがとう」「ゆっくり休んでね」と声をかけるとき、祭壇があることで、みんなの気持ちが自然と故人に向かいます。
② 故人をしっかり見送る「舞台」になる
お花や灯りでかざられた祭壇は、とてもきれいです。まるで舞台のように、故人をていねいに見送るための特別な空間になります。「大切な人を大切に送る」という気持ちがこもっているんですね。
③ 宗教的な意味を持つことも
仏教の場合は、仏さまの前に座るような形で祭壇が作られます。お坊さんがお経を読んだり、焼香(しょうこう)をしたりするのも、すべて祭壇の前で行われます。宗派によって形は少しずつ違いますが、「祈りの場所」であることは共通です。
祭壇の種類は?
白木祭壇
●素材:白木(しらき)と呼ばれる木でつくられた、格式あるデザイン。
●特徴:お寺のお堂のような見た目。宗教儀礼を重んじるご家族に選ばれることが多いです。
●メリット:厳粛(げんしゅく)な雰囲気で、正式なお葬式の印象を持たれやすい。
《白木祭壇が葬儀で多く用いられる理由は?》
① 仏教式の葬儀に合う「伝統的な形式」だから
日本では、仏教の宗派で葬儀を行うご家庭が多くあります。白木祭壇は、仏教葬儀の流れに沿って作られており、お坊さんがお経を読む位置や、焼香の動線などが整っているため、儀式をスムーズに進めることができます。
② 「白=清らかさ・けがれを祓う色」という文化的背景
白木祭壇に使われる「白木(しらき)」は、塗装されていない素の木の色=白っぽい色合いです。日本では古くから、「白」は死に対する清めの色とされており、白装束・白い布・白い花などと同じように、清浄な空間をつくる意味合いがあります。
③厳粛な雰囲気で「故人をていねいに送る」という印象が強い
白木祭壇は、神殿のような形をしていて、格式や厳粛さを感じさせます。そのため、「ちゃんとした葬儀をしてあげたい」「ご親族や参列者に失礼のないように」と考えるご家族にとっては、安心して選べる形式のひとつとなっています。
④長年にわたる「定番スタイル」としての安心感
葬儀は、ほとんどの方にとって一生に一度あるかないかの経験です。そのため、「昔から見慣れた形式」である白木祭壇を選ぶことにより、「葬儀らしさ」「間違いがない」という安心感を持っていただけるのも大きな理由です。
⑤地域によっては「白木祭壇が標準」という風習がある
たとえば岡山を含めた中四国地方では、仏式葬儀が主流であり、白木祭壇が葬儀の“基本スタイル”として受け入れられています。このように、地域文化や葬儀習慣も影響しています。
地域によっては「白木祭壇が標準」という風習がある
たとえば岡山を含めた中四国地方では、仏式葬儀が主流であり、白木祭壇が葬儀の“基本スタイル”として受け入れられています。このように、地域文化や葬儀習慣も影響しています。
生花祭壇
生花祭壇の特徴は?
「生花祭壇」とは、生のお花(生花)を中心に飾り付けた祭壇のことです。白木祭壇のような木製の枠組みではなく、花のデザインそのものが主役になります。バラ、カーネーション、ユリ、菊など、季節や故人の好みに合わせた花が用いられます。
生花祭壇のメリット
① 故人らしさを表現できる
生花を使って、「その人らしさ」や「ご家族の想い」をかたちにできます。たとえば、ゴルフが好きだった方にはグリーンをイメージした装飾、お花が好きだった方にはその方の庭を再現するような演出も可能です。
② 宗教を問わず対応しやすい
白木祭壇は仏教に特化したイメージがありますが、生花祭壇は宗教色がやや控えめなので、無宗教式やキリスト教式にもなじみます。「形式よりも気持ちを大切にしたい」という方にも好まれます。
③ 会場の雰囲気が明るくやわらかくなる
白木祭壇に比べて、色彩が豊かで会場全体が明るく穏やかな印象になります。ご高齢の方からお子さままで、親しみやすさを感じてもらえることが多いです。
④ 写真や動画に残したときに美しい
最近は、葬儀の記録として写真や映像を残される方も多いですが、生花祭壇は視覚的に美しいため、ご遺族の心にも印象的な記憶として残ります。
ちなみに、家族葬のファイングでは生花祭壇を採用しています。
生花祭壇の費用は?
生花祭壇の費用は、使用するお花の種類や規模、デザインによって大きく異なりますが、一般的には20万円~80万円程度が相場と言われています。ただし、より豪華なデザインや特別な花を使用する場合は、100万円を超えることもあります。
家族葬のファイングでは生花祭壇がプランに込み!
家族葬のファイングでは一日葬プラン30以上の家族葬プランは全て生花祭壇が含まれています。こちらからご確認下さい→一日葬30プラン※他のプランもご覧いただけます。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬(葬祭扶助)対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
トップページ≫ご葬儀プラン各種≫星空の郷(岡山北斎場)プラン≫お急ぎの方へ≫コラム一覧


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。家族葬のファイングです。
本日のコラムは代表の川上明広のブロブになります。
【令和7年8月6日(水)】
本日の岡山市内は、朝から気持ちの良い晴天でした。とはいえ、明日の明け方には少し雨が降る予報も出ており、天気の移り変わりには引き続き注意が必要です。
さて、今回は少し意外に思われるかもしれませんが、「みかん販売」がなぜ葬儀社にとって大切なイベントなのか、少しお話をしたいと思います。
私たち『家族葬のファイング』では、定期的に地域の皆さまとの交流の場として、小さなイベントを開催しています。その一環として行っているのが、みかんの販売イベントです。「え?葬儀社がみかんを売るの?」と驚かれる方も多いのですが、これが私たちにとって非常に重要な“地域とのつながりの場”となっています。
この取り組みが、葬祭業界専門誌『月刊フューネラルビジネス』の最新号でも紹介されました。全国の葬儀社が取り組むイベントを特集した中で、弊社の「みかん販売」も小さくではありますが、取り上げていただきました。
このイベント、実はすごい集客力があるんです。たった2時間の開催にもかかわらず、毎回150名近い方々にお越しいただき、開始から1時間半ほどで完売してしまうほどの盛況ぶりです。
ただ、これは単なる「みかんの即売会」ではありません。
来てくださるのは、地域にお住まいの方々――多くは高齢の方やそのご家族です。みかんを買いにいらっしゃったついでに、自然と会話が生まれます。「こんな葬儀のかたちってあるの?」「費用はどのくらいかかるの?」そんな何気ない会話から、事前相談や会員登録へとつながるケースも少なくありません。
実際に、こうしたイベントをきっかけにご相談をいただき、のちにご葬儀のご依頼につながった事例もあります。
私たちがこのイベントで大切にしているのは、「葬儀を売ること」ではなく、「顔の見える関係を築くこと」。日頃から“いざという時に頼れる存在”として覚えていただけるよう、まずはお声がけしやすい関係づくりをしておきたいのです。
みかん販売と聞くと、つい「八百屋さんみたい」と思われがちかもしれませんが(笑)、私たちにとっては単なる物販ではありません。これは、地域との信頼を育む大切な場であり、“凡事徹底”――つまり、当たり前のことを丁寧に積み重ねていく姿勢を体現する取り組みなのです。
これから岡山市で葬儀社を選ぼうとされている方にとって、何を大切にしている会社なのかを知ることはとても重要な判断材料になると思います。派手な広告よりも、こうした地道な活動に価値を感じてくださる方にこそ、私たちの想いが届いてほしいと願っています。
地域の暮らしに寄り添い、いざという時に安心して頼れる存在であること。それが『家族葬のファイング』の変わらぬ想いです。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
【家族葬のファイング】 〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!
《対応火葬場》地図はこちら⇩・岡山市東山斎場・岡山市岡山北斎場 星空の郷(倉敷市の火葬場も対応しています


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。家族葬のファイングです。
本日のコラムは代表の川上明広のブロブになります。
【令和7年8月2日(土)】
令和7年8月が始まりました。岡山市内は連日、真夏の太陽が照りつける快晴が続いています。日中はもちろん、夜になっても蒸し暑さが残る日々です。岡山市にお住まいの皆さまも、体調を崩されませんよう、どうぞご自愛ください。
さて、昨夜は、岡山市北区三門の氏神様で開催された夏祭りに、家族とスタッフでお詣りさせていただきました。例年以上の人出があり、神社の参道もにぎわいを見せていました。
この神社は小高い丘の上にあり、石段はおよそ160段。真夏の夜とはいえ、登るだけで汗が吹き出すような暑さでしたが、何とか無事に頂上までたどり着き、日々の感謝と、これからの一年の無事を祈願いたしました。
実は、私たち『家族葬のファイング』は、毎年8月1日をもって新しい期を迎えます。
おかげさまで、前期は創業以来もっとも多くのご依頼をいただき、葬儀という大切な場面で多くのご家族のお手伝いをさせていただきました。これもひとえに、地域の皆さまの温かいご支援のおかげです。
しかし、数字に一喜一憂するのではなく、私たちの原点である「岡山で、心のこもった家族葬を安心して任せていただける存在であること」を、これからも一つひとつ丁寧に積み重ねていく所存です。
葬儀というのは、非日常でありながらも、人生の中では避けて通れない出来事です。岡山市で葬儀をお考えの方にとって、「どこに相談すればいいのか」「費用はどれくらいなのか」「家族だけで静かに見送りたい」など、さまざまなお悩みがあると思います。
私たちは、そうしたご不安を少しでも軽くできるよう、地域に根ざした葬儀社として、これからも岡山の皆さまに寄り添ってまいります。
改めまして、新年度もどうぞよろしくお願いいたします。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
【家族葬のファイング】 〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!
《対応火葬場》地図はこちら⇩・岡山市東山斎場・岡山市岡山北斎場 星空の郷(倉敷市の火葬場も対応しています


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。家族葬のファイングです。
本日のコラムは代表の川上明広のブロブになります。
令和7年8月11日(月)
今朝の岡山市は雨時々曇り。昨日から降り続く雨で、九州では警報が出るほどの大雨になっている地域もあるようです。大きな事故や被害がないことを願うばかりです。
本日は、弊社スタッフの吉井さんのお誕生日。日頃の感謝を込めて、ささやかではありますが誕生日プレゼントをお渡ししました。葬儀社という仕事は、日々お客様と真摯に向き合う分、職場内でお互いを労い合う時間も大切にしています。
弊社『家族葬のファイング』では、火葬場案内スタッフが火葬中の待合時間を活用し、ご遺族様に「葬儀翌日以降に行う死後事務」について1時間ほどかけて丁寧にご案内しています。役所への各種手続きや年金・保険の申請、相続に関する初期対応など、初めて経験される方にとって分からないことや不安なことは多くあります。この時間は単なる待ち時間ではなく、葬儀後の生活を少しでも安心して迎えていただくための大切なサポートの場です。
ありがたいことに、この取り組みはお客様アンケートでも高い評価をいただいています。「ここまで教えてくれるとは思わなかった」「心が落ち着いた」という声も多く、スタッフ一同の励みになっています。
口コミは、これから葬儀社を探す方にとって非常に参考になる情報源であり、私たちのサービス向上にもつながります。
もちろん、快く書いてくださる方もいれば、「そういうのはよく分からないから…」と遠慮される方もいらっしゃいます。口コミはあくまでお気持ちですので、お願いしても必ずいただけるものではありません。それだけに、口コミをいただけた時の喜びは大きく感じます。
口コミを頂けるというのは会社全体にとっても嬉しい出来事です。お客様からの言葉は、私たちの仕事の価値を改めて感じさせてくれるものです。そして、諦めずにコツコツと丁寧にお願いを続けた担当スタッフの姿勢が、この結果につながったのだと思います。
こうした小さな喜びや成功体験を、会社全体で分かち合える一体感こそが、ファイングの強みです。葬儀という大切な時間に寄り添うためには、日々の業務の中で「凡事徹底」―当たり前のことを徹底して行う姿勢―が欠かせません。これからも、一つひとつの出会いを大切にしながら、岡山市で安心してお任せいただける家族葬専門の葬儀社であり続けたいと思います。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
【家族葬のファイング】 〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!
《対応火葬場》地図はこちら⇩・岡山市東山斎場・岡山市岡山北斎場 星空の郷(倉敷市の火葬場も対応しています


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。家族葬のファイングです。
本日のコラムは代表の川上明広のブロブになります。
令和7年8月8日(金)
岡山は今日も強い日差しが照りつけ、まさに酷暑の一日となりました。そんな中、株式会社ファイングは今月から15期目を迎えました。節目の日が「友引」ということもあり、毎年恒例となっている全員参加のキックオフミーティングを本日開催いたしました。
昨期は、スタッフ一人ひとりの努力とお客様からのご支持のおかげで、創業以来の最高記録を更新することができました。岡山市には数多くの葬儀社があり、近年は上場企業をはじめとした大手葬儀社や新しい葬儀会館が次々と進出しています。市場環境の変化は著しく、「選ばれるための努力」を怠ると、すぐに埋もれてしまう時代です。
しかし、当社は数年前からこうした動きを予測していました。地域の方にこれからも選ばれ続けるために、他社に先駆けた取り組みをコツコツと積み重ねてきた結果、葬儀社が増えても着実に業績を伸ばすことができました。
今期のテーマ:「市場環境の変化に、個人の進化で対応する」
変化の時代において、葬儀の形やお客様のニーズも少しずつ変わってきています。例えば「家族葬」のニーズの拡大や、オンラインでの事前相談、会場のバリアフリー化、式のコンパクト化などです。これらに対応するためには、会社としての方針だけでなく、スタッフ一人ひとりが自分の仕事の質を高めていくことが欠かせません。
この一年間も、各スタッフが現場で工夫を凝らし、お客様により分かりやすく、安心していただける対応を心がけてきました。
スタッフへの感謝と表彰
この日のミーティングでは、特に貢献の大きかったスタッフへの表彰も行いました。打ち合わせ担当として信頼を集めた江原さん、業務の効率化と分かりやすい仕組み作りに尽力してくれた宮地さんには、それぞれ特別賞を贈呈。
また、表彰はありませんでしたが、葬祭部長である長瀬の努力と成長も、昨年の好業績を大きく支えました。葬儀はチームワークが命であり、目立たない努力が結果につながります。その積み重ねが、お客様からの信頼を築いているのです。
小さなことほど丁寧に、当たり前のことほど真剣に
当社が創業以来大切にしてきたのは、「小さなことほど丁寧に、当たり前のことほど真剣に」という姿勢です。(ANAより引用)これは「凡事徹底」とも言い換えられます。式の進行や会場設営だけでなく、お声がけの仕方、会場の温度、香り、照明の明るさ…一見すると些細なことの積み重ねが、喪主様やご参列の方々の信頼につながると考えております。
私たちは、これからも地域の皆様にとって「安心して任せられる葬儀社」であり続けるため、日々進化を続けます。もし岡山市で葬儀や家族葬をご検討中の方、または事前に準備や相談をしておきたい方は、どうぞお気軽にお声がけください。ご家族の想いに寄り添いながら、最適なご提案をさせていただきます。
15期目も、スタッフ一同全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
【家族葬のファイング】 〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!
《対応火葬場》地図はこちら⇩・岡山市東山斎場・岡山市岡山北斎場 星空の郷(倉敷市の火葬場も対応しています


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。岡山の家族葬専門葬儀社『家族葬のファイング』です。
今回は葬儀(そうぎ)でよく見かける「祭壇(さいだん)」について、みなさんにわかりやすくお話ししたいと思います。
祭壇ってなに?
祭壇(さいだん)というのは、葬儀のときに使われる「おくりものの場所」です。亡くなられた人(ご遺体)のそばに作られ、お花やお供え物(たとえば果物やごはん)、お写真などをきれいに飾ります。
みなさんが誰かに「ありがとう」や「さようなら」を伝えたいとき、お手紙を書いたり、プレゼントを渡したりすることがありますよね?祭壇は、その気持ちを形にして表す場所なのです。また故人の象徴として、また、故人の人生や個性を反映させる場として、様々なデザインや飾り付けが用いられます。
どんな意味があるの?
祭壇には、大きく3つの意味や役わりがあります。
① 感謝とお別れの気持ちを伝える場所
家族や親せき、友人が集まり、故人(こじん/亡くなった方)に「今までありがとう」「ゆっくり休んでね」と声をかけるとき、祭壇があることで、みんなの気持ちが自然と故人に向かいます。
② 故人をしっかり見送る「舞台」になる
お花や灯りでかざられた祭壇は、とてもきれいです。まるで舞台のように、故人をていねいに見送るための特別な空間になります。「大切な人を大切に送る」という気持ちがこもっているんですね。
③ 宗教的な意味を持つことも
仏教の場合は、仏さまの前に座るような形で祭壇が作られます。お坊さんがお経を読んだり、焼香(しょうこう)をしたりするのも、すべて祭壇の前で行われます。宗派によって形は少しずつ違いますが、「祈りの場所」であることは共通です。
祭壇の種類は?
白木祭壇
●素材:白木(しらき)と呼ばれる木でつくられた、格式あるデザイン。
●特徴:お寺のお堂のような見た目。宗教儀礼を重んじるご家族に選ばれることが多いです。
●メリット:厳粛(げんしゅく)な雰囲気で、正式なお葬式の印象を持たれやすい。
《白木祭壇が葬儀で多く用いられる理由は?》
① 仏教式の葬儀に合う「伝統的な形式」だから
日本では、仏教の宗派で葬儀を行うご家庭が多くあります。白木祭壇は、仏教葬儀の流れに沿って作られており、お坊さんがお経を読む位置や、焼香の動線などが整っているため、儀式をスムーズに進めることができます。
② 「白=清らかさ・けがれを祓う色」という文化的背景
白木祭壇に使われる「白木(しらき)」は、塗装されていない素の木の色=白っぽい色合いです。日本では古くから、「白」は死に対する清めの色とされており、白装束・白い布・白い花などと同じように、清浄な空間をつくる意味合いがあります。
③厳粛な雰囲気で「故人をていねいに送る」という印象が強い
白木祭壇は、神殿のような形をしていて、格式や厳粛さを感じさせます。そのため、「ちゃんとした葬儀をしてあげたい」「ご親族や参列者に失礼のないように」と考えるご家族にとっては、安心して選べる形式のひとつとなっています。
④長年にわたる「定番スタイル」としての安心感
葬儀は、ほとんどの方にとって一生に一度あるかないかの経験です。そのため、「昔から見慣れた形式」である白木祭壇を選ぶことにより、「葬儀らしさ」「間違いがない」という安心感を持っていただけるのも大きな理由です。
⑤地域によっては「白木祭壇が標準」という風習がある
たとえば岡山を含めた中四国地方では、仏式葬儀が主流であり、白木祭壇が葬儀の“基本スタイル”として受け入れられています。このように、地域文化や葬儀習慣も影響しています。
地域によっては「白木祭壇が標準」という風習がある
たとえば岡山を含めた中四国地方では、仏式葬儀が主流であり、白木祭壇が葬儀の“基本スタイル”として受け入れられています。このように、地域文化や葬儀習慣も影響しています。
生花祭壇
生花祭壇の特徴は?
「生花祭壇」とは、生のお花(生花)を中心に飾り付けた祭壇のことです。白木祭壇のような木製の枠組みではなく、花のデザインそのものが主役になります。バラ、カーネーション、ユリ、菊など、季節や故人の好みに合わせた花が用いられます。
生花祭壇のメリット
① 故人らしさを表現できる
生花を使って、「その人らしさ」や「ご家族の想い」をかたちにできます。たとえば、ゴルフが好きだった方にはグリーンをイメージした装飾、お花が好きだった方にはその方の庭を再現するような演出も可能です。
② 宗教を問わず対応しやすい
白木祭壇は仏教に特化したイメージがありますが、生花祭壇は宗教色がやや控えめなので、無宗教式やキリスト教式にもなじみます。「形式よりも気持ちを大切にしたい」という方にも好まれます。
③ 会場の雰囲気が明るくやわらかくなる
白木祭壇に比べて、色彩が豊かで会場全体が明るく穏やかな印象になります。ご高齢の方からお子さままで、親しみやすさを感じてもらえることが多いです。
④ 写真や動画に残したときに美しい
最近は、葬儀の記録として写真や映像を残される方も多いですが、生花祭壇は視覚的に美しいため、ご遺族の心にも印象的な記憶として残ります。
ちなみに、家族葬のファイングでは生花祭壇を採用しています。
生花祭壇の費用は?
生花祭壇の費用は、使用するお花の種類や規模、デザインによって大きく異なりますが、一般的には20万円~80万円程度が相場と言われています。ただし、より豪華なデザインや特別な花を使用する場合は、100万円を超えることもあります。
家族葬のファイングでは生花祭壇がプランに込み!
家族葬のファイングでは一日葬プラン30以上の家族葬プランは全て生花祭壇が含まれています。こちらからご確認下さい→一日葬30プラン※他のプランもご覧いただけます。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬(葬祭扶助)対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
トップページ≫ご葬儀プラン各種≫星空の郷(岡山北斎場)プラン≫お急ぎの方へ≫コラム一覧


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。家族葬のファイングです。
本日のコラムは代表の川上明広のブロブになります。
【令和7年8月6日(水)】
本日の岡山市内は、朝から気持ちの良い晴天でした。とはいえ、明日の明け方には少し雨が降る予報も出ており、天気の移り変わりには引き続き注意が必要です。
さて、今回は少し意外に思われるかもしれませんが、「みかん販売」がなぜ葬儀社にとって大切なイベントなのか、少しお話をしたいと思います。
私たち『家族葬のファイング』では、定期的に地域の皆さまとの交流の場として、小さなイベントを開催しています。その一環として行っているのが、みかんの販売イベントです。「え?葬儀社がみかんを売るの?」と驚かれる方も多いのですが、これが私たちにとって非常に重要な“地域とのつながりの場”となっています。
この取り組みが、葬祭業界専門誌『月刊フューネラルビジネス』の最新号でも紹介されました。全国の葬儀社が取り組むイベントを特集した中で、弊社の「みかん販売」も小さくではありますが、取り上げていただきました。
このイベント、実はすごい集客力があるんです。たった2時間の開催にもかかわらず、毎回150名近い方々にお越しいただき、開始から1時間半ほどで完売してしまうほどの盛況ぶりです。
ただ、これは単なる「みかんの即売会」ではありません。
来てくださるのは、地域にお住まいの方々――多くは高齢の方やそのご家族です。みかんを買いにいらっしゃったついでに、自然と会話が生まれます。「こんな葬儀のかたちってあるの?」「費用はどのくらいかかるの?」そんな何気ない会話から、事前相談や会員登録へとつながるケースも少なくありません。
実際に、こうしたイベントをきっかけにご相談をいただき、のちにご葬儀のご依頼につながった事例もあります。
私たちがこのイベントで大切にしているのは、「葬儀を売ること」ではなく、「顔の見える関係を築くこと」。日頃から“いざという時に頼れる存在”として覚えていただけるよう、まずはお声がけしやすい関係づくりをしておきたいのです。
みかん販売と聞くと、つい「八百屋さんみたい」と思われがちかもしれませんが(笑)、私たちにとっては単なる物販ではありません。これは、地域との信頼を育む大切な場であり、“凡事徹底”――つまり、当たり前のことを丁寧に積み重ねていく姿勢を体現する取り組みなのです。
これから岡山市で葬儀社を選ぼうとされている方にとって、何を大切にしている会社なのかを知ることはとても重要な判断材料になると思います。派手な広告よりも、こうした地道な活動に価値を感じてくださる方にこそ、私たちの想いが届いてほしいと願っています。
地域の暮らしに寄り添い、いざという時に安心して頼れる存在であること。それが『家族葬のファイング』の変わらぬ想いです。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
【家族葬のファイング】 〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!
《対応火葬場》地図はこちら⇩・岡山市東山斎場・岡山市岡山北斎場 星空の郷(倉敷市の火葬場も対応しています


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。家族葬のファイングです。
本日のコラムは代表の川上明広のブロブになります。
【令和7年8月2日(土)】
令和7年8月が始まりました。岡山市内は連日、真夏の太陽が照りつける快晴が続いています。日中はもちろん、夜になっても蒸し暑さが残る日々です。岡山市にお住まいの皆さまも、体調を崩されませんよう、どうぞご自愛ください。
さて、昨夜は、岡山市北区三門の氏神様で開催された夏祭りに、家族とスタッフでお詣りさせていただきました。例年以上の人出があり、神社の参道もにぎわいを見せていました。
この神社は小高い丘の上にあり、石段はおよそ160段。真夏の夜とはいえ、登るだけで汗が吹き出すような暑さでしたが、何とか無事に頂上までたどり着き、日々の感謝と、これからの一年の無事を祈願いたしました。
実は、私たち『家族葬のファイング』は、毎年8月1日をもって新しい期を迎えます。
おかげさまで、前期は創業以来もっとも多くのご依頼をいただき、葬儀という大切な場面で多くのご家族のお手伝いをさせていただきました。これもひとえに、地域の皆さまの温かいご支援のおかげです。
しかし、数字に一喜一憂するのではなく、私たちの原点である「岡山で、心のこもった家族葬を安心して任せていただける存在であること」を、これからも一つひとつ丁寧に積み重ねていく所存です。
葬儀というのは、非日常でありながらも、人生の中では避けて通れない出来事です。岡山市で葬儀をお考えの方にとって、「どこに相談すればいいのか」「費用はどれくらいなのか」「家族だけで静かに見送りたい」など、さまざまなお悩みがあると思います。
私たちは、そうしたご不安を少しでも軽くできるよう、地域に根ざした葬儀社として、これからも岡山の皆さまに寄り添ってまいります。
改めまして、新年度もどうぞよろしくお願いいたします。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
【家族葬のファイング】 〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!
《対応火葬場》地図はこちら⇩・岡山市東山斎場・岡山市岡山北斎場 星空の郷(倉敷市の火葬場も対応しています


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。家族葬のファイングです。
本日のコラムは代表の川上明広のブロブになります。
令和7年8月11日(月)
今朝の岡山市は雨時々曇り。昨日から降り続く雨で、九州では警報が出るほどの大雨になっている地域もあるようです。大きな事故や被害がないことを願うばかりです。
本日は、弊社スタッフの吉井さんのお誕生日。日頃の感謝を込めて、ささやかではありますが誕生日プレゼントをお渡ししました。葬儀社という仕事は、日々お客様と真摯に向き合う分、職場内でお互いを労い合う時間も大切にしています。
弊社『家族葬のファイング』では、火葬場案内スタッフが火葬中の待合時間を活用し、ご遺族様に「葬儀翌日以降に行う死後事務」について1時間ほどかけて丁寧にご案内しています。役所への各種手続きや年金・保険の申請、相続に関する初期対応など、初めて経験される方にとって分からないことや不安なことは多くあります。この時間は単なる待ち時間ではなく、葬儀後の生活を少しでも安心して迎えていただくための大切なサポートの場です。
ありがたいことに、この取り組みはお客様アンケートでも高い評価をいただいています。「ここまで教えてくれるとは思わなかった」「心が落ち着いた」という声も多く、スタッフ一同の励みになっています。
口コミは、これから葬儀社を探す方にとって非常に参考になる情報源であり、私たちのサービス向上にもつながります。
もちろん、快く書いてくださる方もいれば、「そういうのはよく分からないから…」と遠慮される方もいらっしゃいます。口コミはあくまでお気持ちですので、お願いしても必ずいただけるものではありません。それだけに、口コミをいただけた時の喜びは大きく感じます。
口コミを頂けるというのは会社全体にとっても嬉しい出来事です。お客様からの言葉は、私たちの仕事の価値を改めて感じさせてくれるものです。そして、諦めずにコツコツと丁寧にお願いを続けた担当スタッフの姿勢が、この結果につながったのだと思います。
こうした小さな喜びや成功体験を、会社全体で分かち合える一体感こそが、ファイングの強みです。葬儀という大切な時間に寄り添うためには、日々の業務の中で「凡事徹底」―当たり前のことを徹底して行う姿勢―が欠かせません。これからも、一つひとつの出会いを大切にしながら、岡山市で安心してお任せいただける家族葬専門の葬儀社であり続けたいと思います。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
【家族葬のファイング】 〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!
《対応火葬場》地図はこちら⇩・岡山市東山斎場・岡山市岡山北斎場 星空の郷(倉敷市の火葬場も対応しています


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。家族葬のファイングです。
本日のコラムは代表の川上明広のブロブになります。
令和7年8月8日(金)
岡山は今日も強い日差しが照りつけ、まさに酷暑の一日となりました。そんな中、株式会社ファイングは今月から15期目を迎えました。節目の日が「友引」ということもあり、毎年恒例となっている全員参加のキックオフミーティングを本日開催いたしました。
昨期は、スタッフ一人ひとりの努力とお客様からのご支持のおかげで、創業以来の最高記録を更新することができました。岡山市には数多くの葬儀社があり、近年は上場企業をはじめとした大手葬儀社や新しい葬儀会館が次々と進出しています。市場環境の変化は著しく、「選ばれるための努力」を怠ると、すぐに埋もれてしまう時代です。
しかし、当社は数年前からこうした動きを予測していました。地域の方にこれからも選ばれ続けるために、他社に先駆けた取り組みをコツコツと積み重ねてきた結果、葬儀社が増えても着実に業績を伸ばすことができました。
今期のテーマ:「市場環境の変化に、個人の進化で対応する」
変化の時代において、葬儀の形やお客様のニーズも少しずつ変わってきています。例えば「家族葬」のニーズの拡大や、オンラインでの事前相談、会場のバリアフリー化、式のコンパクト化などです。これらに対応するためには、会社としての方針だけでなく、スタッフ一人ひとりが自分の仕事の質を高めていくことが欠かせません。
この一年間も、各スタッフが現場で工夫を凝らし、お客様により分かりやすく、安心していただける対応を心がけてきました。
スタッフへの感謝と表彰
この日のミーティングでは、特に貢献の大きかったスタッフへの表彰も行いました。打ち合わせ担当として信頼を集めた江原さん、業務の効率化と分かりやすい仕組み作りに尽力してくれた宮地さんには、それぞれ特別賞を贈呈。
また、表彰はありませんでしたが、葬祭部長である長瀬の努力と成長も、昨年の好業績を大きく支えました。葬儀はチームワークが命であり、目立たない努力が結果につながります。その積み重ねが、お客様からの信頼を築いているのです。
小さなことほど丁寧に、当たり前のことほど真剣に
当社が創業以来大切にしてきたのは、「小さなことほど丁寧に、当たり前のことほど真剣に」という姿勢です。(ANAより引用)これは「凡事徹底」とも言い換えられます。式の進行や会場設営だけでなく、お声がけの仕方、会場の温度、香り、照明の明るさ…一見すると些細なことの積み重ねが、喪主様やご参列の方々の信頼につながると考えております。
私たちは、これからも地域の皆様にとって「安心して任せられる葬儀社」であり続けるため、日々進化を続けます。もし岡山市で葬儀や家族葬をご検討中の方、または事前に準備や相談をしておきたい方は、どうぞお気軽にお声がけください。ご家族の想いに寄り添いながら、最適なご提案をさせていただきます。
15期目も、スタッフ一同全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
【家族葬のファイング】 〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!
《対応火葬場》地図はこちら⇩・岡山市東山斎場・岡山市岡山北斎場 星空の郷(倉敷市の火葬場も対応しています


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。岡山の家族葬専門葬儀社『家族葬のファイング』です。
今回は葬儀(そうぎ)でよく見かける「祭壇(さいだん)」について、みなさんにわかりやすくお話ししたいと思います。
祭壇ってなに?
祭壇(さいだん)というのは、葬儀のときに使われる「おくりものの場所」です。亡くなられた人(ご遺体)のそばに作られ、お花やお供え物(たとえば果物やごはん)、お写真などをきれいに飾ります。
みなさんが誰かに「ありがとう」や「さようなら」を伝えたいとき、お手紙を書いたり、プレゼントを渡したりすることがありますよね?祭壇は、その気持ちを形にして表す場所なのです。また故人の象徴として、また、故人の人生や個性を反映させる場として、様々なデザインや飾り付けが用いられます。
どんな意味があるの?
祭壇には、大きく3つの意味や役わりがあります。
① 感謝とお別れの気持ちを伝える場所
家族や親せき、友人が集まり、故人(こじん/亡くなった方)に「今までありがとう」「ゆっくり休んでね」と声をかけるとき、祭壇があることで、みんなの気持ちが自然と故人に向かいます。
② 故人をしっかり見送る「舞台」になる
お花や灯りでかざられた祭壇は、とてもきれいです。まるで舞台のように、故人をていねいに見送るための特別な空間になります。「大切な人を大切に送る」という気持ちがこもっているんですね。
③ 宗教的な意味を持つことも
仏教の場合は、仏さまの前に座るような形で祭壇が作られます。お坊さんがお経を読んだり、焼香(しょうこう)をしたりするのも、すべて祭壇の前で行われます。宗派によって形は少しずつ違いますが、「祈りの場所」であることは共通です。
祭壇の種類は?
白木祭壇
●素材:白木(しらき)と呼ばれる木でつくられた、格式あるデザイン。
●特徴:お寺のお堂のような見た目。宗教儀礼を重んじるご家族に選ばれることが多いです。
●メリット:厳粛(げんしゅく)な雰囲気で、正式なお葬式の印象を持たれやすい。
《白木祭壇が葬儀で多く用いられる理由は?》
① 仏教式の葬儀に合う「伝統的な形式」だから
日本では、仏教の宗派で葬儀を行うご家庭が多くあります。白木祭壇は、仏教葬儀の流れに沿って作られており、お坊さんがお経を読む位置や、焼香の動線などが整っているため、儀式をスムーズに進めることができます。
② 「白=清らかさ・けがれを祓う色」という文化的背景
白木祭壇に使われる「白木(しらき)」は、塗装されていない素の木の色=白っぽい色合いです。日本では古くから、「白」は死に対する清めの色とされており、白装束・白い布・白い花などと同じように、清浄な空間をつくる意味合いがあります。
③厳粛な雰囲気で「故人をていねいに送る」という印象が強い
白木祭壇は、神殿のような形をしていて、格式や厳粛さを感じさせます。そのため、「ちゃんとした葬儀をしてあげたい」「ご親族や参列者に失礼のないように」と考えるご家族にとっては、安心して選べる形式のひとつとなっています。
④長年にわたる「定番スタイル」としての安心感
葬儀は、ほとんどの方にとって一生に一度あるかないかの経験です。そのため、「昔から見慣れた形式」である白木祭壇を選ぶことにより、「葬儀らしさ」「間違いがない」という安心感を持っていただけるのも大きな理由です。
⑤地域によっては「白木祭壇が標準」という風習がある
たとえば岡山を含めた中四国地方では、仏式葬儀が主流であり、白木祭壇が葬儀の“基本スタイル”として受け入れられています。このように、地域文化や葬儀習慣も影響しています。
地域によっては「白木祭壇が標準」という風習がある
たとえば岡山を含めた中四国地方では、仏式葬儀が主流であり、白木祭壇が葬儀の“基本スタイル”として受け入れられています。このように、地域文化や葬儀習慣も影響しています。
生花祭壇
生花祭壇の特徴は?
「生花祭壇」とは、生のお花(生花)を中心に飾り付けた祭壇のことです。白木祭壇のような木製の枠組みではなく、花のデザインそのものが主役になります。バラ、カーネーション、ユリ、菊など、季節や故人の好みに合わせた花が用いられます。
生花祭壇のメリット
① 故人らしさを表現できる
生花を使って、「その人らしさ」や「ご家族の想い」をかたちにできます。たとえば、ゴルフが好きだった方にはグリーンをイメージした装飾、お花が好きだった方にはその方の庭を再現するような演出も可能です。
② 宗教を問わず対応しやすい
白木祭壇は仏教に特化したイメージがありますが、生花祭壇は宗教色がやや控えめなので、無宗教式やキリスト教式にもなじみます。「形式よりも気持ちを大切にしたい」という方にも好まれます。
③ 会場の雰囲気が明るくやわらかくなる
白木祭壇に比べて、色彩が豊かで会場全体が明るく穏やかな印象になります。ご高齢の方からお子さままで、親しみやすさを感じてもらえることが多いです。
④ 写真や動画に残したときに美しい
最近は、葬儀の記録として写真や映像を残される方も多いですが、生花祭壇は視覚的に美しいため、ご遺族の心にも印象的な記憶として残ります。
ちなみに、家族葬のファイングでは生花祭壇を採用しています。
生花祭壇の費用は?
生花祭壇の費用は、使用するお花の種類や規模、デザインによって大きく異なりますが、一般的には20万円~80万円程度が相場と言われています。ただし、より豪華なデザインや特別な花を使用する場合は、100万円を超えることもあります。
家族葬のファイングでは生花祭壇がプランに込み!
家族葬のファイングでは一日葬プラン30以上の家族葬プランは全て生花祭壇が含まれています。こちらからご確認下さい→一日葬30プラン※他のプランもご覧いただけます。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬(葬祭扶助)対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
トップページ≫ご葬儀プラン各種≫星空の郷(岡山北斎場)プラン≫お急ぎの方へ≫コラム一覧


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。家族葬のファイングです。
本日のコラムは代表の川上明広のブロブになります。
【令和7年8月6日(水)】
本日の岡山市内は、朝から気持ちの良い晴天でした。とはいえ、明日の明け方には少し雨が降る予報も出ており、天気の移り変わりには引き続き注意が必要です。
さて、今回は少し意外に思われるかもしれませんが、「みかん販売」がなぜ葬儀社にとって大切なイベントなのか、少しお話をしたいと思います。
私たち『家族葬のファイング』では、定期的に地域の皆さまとの交流の場として、小さなイベントを開催しています。その一環として行っているのが、みかんの販売イベントです。「え?葬儀社がみかんを売るの?」と驚かれる方も多いのですが、これが私たちにとって非常に重要な“地域とのつながりの場”となっています。
この取り組みが、葬祭業界専門誌『月刊フューネラルビジネス』の最新号でも紹介されました。全国の葬儀社が取り組むイベントを特集した中で、弊社の「みかん販売」も小さくではありますが、取り上げていただきました。
このイベント、実はすごい集客力があるんです。たった2時間の開催にもかかわらず、毎回150名近い方々にお越しいただき、開始から1時間半ほどで完売してしまうほどの盛況ぶりです。
ただ、これは単なる「みかんの即売会」ではありません。
来てくださるのは、地域にお住まいの方々――多くは高齢の方やそのご家族です。みかんを買いにいらっしゃったついでに、自然と会話が生まれます。「こんな葬儀のかたちってあるの?」「費用はどのくらいかかるの?」そんな何気ない会話から、事前相談や会員登録へとつながるケースも少なくありません。
実際に、こうしたイベントをきっかけにご相談をいただき、のちにご葬儀のご依頼につながった事例もあります。
私たちがこのイベントで大切にしているのは、「葬儀を売ること」ではなく、「顔の見える関係を築くこと」。日頃から“いざという時に頼れる存在”として覚えていただけるよう、まずはお声がけしやすい関係づくりをしておきたいのです。
みかん販売と聞くと、つい「八百屋さんみたい」と思われがちかもしれませんが(笑)、私たちにとっては単なる物販ではありません。これは、地域との信頼を育む大切な場であり、“凡事徹底”――つまり、当たり前のことを丁寧に積み重ねていく姿勢を体現する取り組みなのです。
これから岡山市で葬儀社を選ぼうとされている方にとって、何を大切にしている会社なのかを知ることはとても重要な判断材料になると思います。派手な広告よりも、こうした地道な活動に価値を感じてくださる方にこそ、私たちの想いが届いてほしいと願っています。
地域の暮らしに寄り添い、いざという時に安心して頼れる存在であること。それが『家族葬のファイング』の変わらぬ想いです。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
【家族葬のファイング】 〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!
《対応火葬場》地図はこちら⇩・岡山市東山斎場・岡山市岡山北斎場 星空の郷(倉敷市の火葬場も対応しています


岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。家族葬のファイングです。
本日のコラムは代表の川上明広のブロブになります。
【令和7年8月2日(土)】
令和7年8月が始まりました。岡山市内は連日、真夏の太陽が照りつける快晴が続いています。日中はもちろん、夜になっても蒸し暑さが残る日々です。岡山市にお住まいの皆さまも、体調を崩されませんよう、どうぞご自愛ください。
さて、昨夜は、岡山市北区三門の氏神様で開催された夏祭りに、家族とスタッフでお詣りさせていただきました。例年以上の人出があり、神社の参道もにぎわいを見せていました。
この神社は小高い丘の上にあり、石段はおよそ160段。真夏の夜とはいえ、登るだけで汗が吹き出すような暑さでしたが、何とか無事に頂上までたどり着き、日々の感謝と、これからの一年の無事を祈願いたしました。
実は、私たち『家族葬のファイング』は、毎年8月1日をもって新しい期を迎えます。
おかげさまで、前期は創業以来もっとも多くのご依頼をいただき、葬儀という大切な場面で多くのご家族のお手伝いをさせていただきました。これもひとえに、地域の皆さまの温かいご支援のおかげです。
しかし、数字に一喜一憂するのではなく、私たちの原点である「岡山で、心のこもった家族葬を安心して任せていただける存在であること」を、これからも一つひとつ丁寧に積み重ねていく所存です。
葬儀というのは、非日常でありながらも、人生の中では避けて通れない出来事です。岡山市で葬儀をお考えの方にとって、「どこに相談すればいいのか」「費用はどれくらいなのか」「家族だけで静かに見送りたい」など、さまざまなお悩みがあると思います。
私たちは、そうしたご不安を少しでも軽くできるよう、地域に根ざした葬儀社として、これからも岡山の皆さまに寄り添ってまいります。
改めまして、新年度もどうぞよろしくお願いいたします。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。24時間365日お問合せ受付中
費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
自宅へのお迎え、自宅葬対応
福祉葬対応
岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応 専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
【家族葬のファイング】 〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!
《対応火葬場》地図はこちら⇩・岡山市東山斎場・岡山市岡山北斎場 星空の郷(倉敷市の火葬場も対応しています


